【フローラステークス. 2022/結果】


2着迄の馬に『オークス・G1』への『優先出走権』が与えられる。『第57回. フローラステークス・G2』 が、2022年.4月24日(日曜日)に、東京競馬場.芝2000m.で行われました。


1着馬は、5番人気エリカヴィータ(田辺裕信騎手)。2着馬は3/4馬身差で、4番人気パーソナルハイ。3着馬はさらにハナ差で、9番人気シンシアウィッシュが入りました。


【勝ちタイム】2分04秒0(良)


☆エリカヴィータ【3歳・牝馬】

【厩舎】美浦・国枝栄厩舎
【父】キングカメハメハ
【母】マルシアーノ
【母父】(フジキセキ)
【通算成績】3戦2勝





image




【フローラステークス. 2022】
【レース.後】
【騎手・調教師・コメント】



1着.エリカヴィータ(田辺裕信騎手)


「マイルをずっと使っていたので、普通にゲートを出られればポジションを取れるかなと思っていました。開幕週ですし、何もなければ好位を取りたいなと思っていました。調教師と打ち合わせをして、イメージ通りのポジションをキープできました。  前走は不利もありましたが、まだ弱いところもありました。精神的に気が立っていて、スタートの出遅れがあっての敗戦でした。その後はゲート練習をするなど、今日に向けて準備をしました。  きれいな走りをするので雨は気になりましたが、芝のコンディションが良いのはプラスだと思っていました。トライアルなので、勝てても権利を取れても良いので、積極的に行きました。マイルよりも距離があった方が良いパフォーマンスを出せます。1コーナーの入りや直線で狭いところがありましたが、ガッツのある走りで抜け出してくれました。更に強くなると思います」

【国枝栄調教師】
「内枠を引きましたし、前が止まらない馬場なので、ある程度のところにつけて、外に出してくれればと思っていました。スタートは良かったのですが、直線で外に出せなくて内に押し込められてしまった中勝てたのは、競馬で一番重要なものを持っていると思います。本番に向けて楽しみです。(2400mも)大丈夫だと思います。レースの後も雰囲気が良いです」




2着.パーソナルハイ(吉田豊騎手)


「枠順も良かったので、上手くゲートを出てハナに行けるようなら行ってみようと調教師と話していました。向正面でシンシアウィッシュが来ましたが、ペースを遅くする気はなく、後ろで牽制してくれればと思っていました。直線も後続を待たずにスパートして、自分の競馬はできたと思います。もうひと踏ん張りでした。中1週でよく走っています。馬に頭が下がる思いです」

【矢作芳人調教師】
「良い競馬をしてくれました。勝ったと思いましたが、(勝った馬が)強かったですね。メンバーと枠順で(ハナに)行こうと決めていました。元々出したかったのはオークスですし、本番までは中3週とれるのでここにしました。ここで権利を取れたのは良かったです」



3着.シンシアウィッシュ(M.デムーロ騎手)


「返し馬では落ち着いていたのですが、外枠でスタートから一気にハミを噛んでびっくりしました。すぐに折り合いはついたものの、逃げ馬を捕まえるのに脚を使ってしまい、その分届きませんでした。残念です」



4着.マイシンフォニー(武豊騎手)


「ポジションを取りにいったら、少し引っ掛かってしまいました。途中から我慢できました。勝ち馬の内から抜けそうなところはあったのですが、掛かったことが響いたかもしれません。力はあります」



5着.ルージュエヴァイユ(戸崎圭太騎手)


「テンションは変わらずに来ていました。ポジションは取れましたが、馬場の影響があるのか、前が残る競馬になりましたね。それでも1頭だけ追い込んできましたし、届きませんでしたが力のあるところを見せてくれました」



6着.ラスール(C.ルメール騎手)


「道中我慢してくれた分、直線は少し伸びてきましたが、坂を上がってから疲れてしまいました。この距離は長いかもしれません」



7着.ホウオウバニラ(横山和生騎手)


「調教師とも話をして、前回のレースで感じたイメージを踏まえ、今日は出たなりでリズムを大事にして乗りました。7着でしたが、最後の直線の動きは前回よりも良かったですし、この先に繋がる内容だったと思います」



8着.キタサンシュガー(大野拓弥騎手)


「気持ちが入りすぎてしまって、息が入るところがなかったです。気持ちのコントロールが利けば走れると思います」



9着.ヴァンルーラー(藤岡佑騎手)


「大外枠なうえ、スタートでよれたので前にはこだわらず、リズムよく運んだ。一瞬の反応があったし、先々につながる負け方だったと思う」



10着.ストキャスティーク(石川騎手)


『コメント無し』



11着.エバーハンティング(内田騎手)


「駐立が良くなくて、後方からに。初の右回りだったし、よく食い下がった。ポテンシャルはある」



12着.ゴールデンアワー(横山武騎手)


『コメント無し』



13着.モチベーション(永野騎手)


「いい位置が取れたし、反応もしてくれた。距離は短くしたほうがいいかも」  



14着.トゥーサン(津村明秀騎手)


「馬はよく頑張りました。路線を変えてダートのレースを使ってもいいかもしれません」



15着.ルージュスティリア(福永祐一騎手)


「理想的なポジションで競馬はできましたが、脚が溜まり切らなかったです。距離を含め、伸び切れなかった感じです。もう一度やり直しです」






【keiba.radionikkei.jp】
【www.hochi.co.jp】





にほんブログ村 競馬ブログ 単勝・複勝へ
にほんブログ村



単勝・複勝ランキング